虫日記

[虫日記]初観察 アサギマダラ チョウ目タテハチョウ科マダラチョウ亜科 昼休みにまた庭にアサギマダラが来ているのを発見。 初めて見る蝶もいました。 イシガケチョウ チョウ目タテハチョウ科イチモンジチョウ亜科 [料理日記]初物 一尾が300円もして買う…

[虫日記] アサギマダラ チョウ目タテハチョウ科マダラチョウ亜科 先日南予の道の駅でアサギマダラを見たので我が家にも来るかもと思っていたら やってきました。 しばし戯れて写真に撮りました。 それにしても1平米ほどの我が家のフジバカマを はるかな旅の…

[畑日記]作業メモ 午前中から畑で作業。 とりあえずの草引き。 サツマイモの蔓返し。 ナスとピーマンの収穫&剪定。 ニンジンを収穫。 トウモロコシのガラ片付け。 タマネギの球根を植え付け。 [虫日記]庭の虫 ハグロトンボ お盆を過ぎた頃からどこからとも…

[畑日記]作業メモ&今日の収穫 お昼から畑で作業。 ナスとピーマンの支柱立て、剪定、施肥。サツマイモの蔓返し。 ジャガイモ、インゲン、ナスとピーマン、スイカとトウモロコシ、エダマメの収穫。 [虫日記]羽化観察 夕方の水遣りの時に裏庭のシュガーバイン…

[虫日記]初見 クマゼミの抜け殻をリンゴの木の枝で今期初発見。 成虫もその後近くにいるのを発見しました。 [徒然日記]娘の誕生日 嫁に行った娘の誕生日なのでケーキと泡のワインで遠くからお祝いです。

初見

クマゼミ 半翅目(カメムシ目)セミ科 初鳴きは聞きそびれたがアボカドの木にクマゼミのオスが とまっているのを発見。

初観測

カレハガ チョウ目カレハガ科 桜の若葉に一枚だけ枯葉が混じっていた!? カレハガのようです。 新緑に季節に枯葉に擬態してどうする。

魚日記

十数年来ずっと玄関に置いた熱帯魚の水槽で ついに最後の一匹だったローチが先日死んでしまったので 片付けることにしました。 生き物が何もいないのも寂しいので何かまた飼おうか。

また飛来

アサギマダラ チョウ目タテハチョウ科 あの激しい雨風をどこでしのいでいたのか、 アサギマダラがまた飛んできました。

今年も来た

アサギマダラ チョウ目タテハチョウ科 フジバカマが咲きすすんだなと思ったら、アサギマダラが今年も飛んできました。 左の翅の傷みが長旅の過酷さを思わせます。 これから台湾あたりまで飛んでいくらしいです。 たっぷり蜜を吸って、よい旅を。

やられた!

カミキリムシ 甲虫目カミキリムシ科 ハッサクの株元におがくずが出ていたのでカミキリムシだと思って探索。 思いのほか被害にあっていた。 古い大穴はトンネルがUターンして貫通していた。 新しい穴は三つ、絶賛掘削中でした。 幼虫を掘り起こして穴には蝋…

産卵

クマゼミ 半翅目(カメムシ目)セミ科 庭の柿の木の小枝でクマゼミが産卵していた。産卵管が枝に刺さっていて枝の下の方は産卵痕でささくれ立っている。

発生警報

イラガ 鱗翅目イラガ科 イラガが次々と孵化してコロニーを作っている。 成長すると単独行動を始めるので小さいうちに集団で 葉を食べているのを見つけて摘むのが大事。

営巣中

セグロアシナガバチ 膜翅目スズメバチ科 寄せ植えの梅の枝にセグロアシナガバチが巣を作っていました。 フタモンアシナガバチ 膜翅目スズメバチ科 すぐ近くの黒いプラ鉢の側面には少し小型のフタモンアシナガバチが営巣中。 アシナガバチは芋虫を狩ってくれ…

両生類日記

公園のじゃぶじゃぶ池にはウシガエルらしき卵がたくさんあって すでに孵化したオタマジャクシも泳いでいました。 冬真っ盛りですが春もひっそりと近づいています。

来訪

アサギマダラ チョウ目タテハチョウ科 4年前に植えたフジバカマがけっこう殖えて大きく育った。 アサギマダラが来るかも、と思っていたら本当に来た! 台湾方面への1,000キロを超える旅の途中でよくまあ我が家の庭の フジバカマに立ち寄ってくれたものだ。 …

飛来

アカタテハ チョウ目タテハチョウ科 アサギマダラを呼ぶために植えたフジバカマに見慣れぬ蝶がいた。 アカタテハのようだ。

初鳴き

スズムシ バッタ目コオロギ科 夕方水遣りをしているとき庭からスズムシの鳴き声がしました。 何度か観察キットの卵を買って来て、育てるのはめんどくさいので 庭に振り撒いたり放置したりしたけれど繁殖はしませんでした。 どこからかやって来たか、実は細々…

初鳴き

夕方ヒグラシの初鳴きを聴いた。 一声だけだったけれどたしかヒグラシだった。

観察日記

夕方巡回時に蛹化中のアゲハと思われる姿を発見。 ものの30分も経たないうちにツノが生えてサナギらしくなりました。

巣作り

小型のアシナガバチが門扉の柱に巣を作っていた。 芋虫を狩ってくれるので園芸家の見方ではあるのだけれど 刺されるのはいやなので退場願った。

ほたる狩り

近所の河川敷の親水公園にホタルがいるというので嫁さんと見に行った。 思いのほかたくさんいて驚きました。 手持ちで撮ってみたけれどダメダメでした。 今度は三脚を持ってちゃんと撮ろう。

巣作り

セグロアシナガバチ 膜翅目スズメバチ科 リンゴの枝にアシナガバチが巣を作っているのを発見。 しばらく観察させてもらったが退場願った。

バラハキリバチ ハチ目ハキリバチ科 片付けをしている傍らで小さな羽音。 薔薇の柔らかい葉をあっという間に切り取って飛び立ち 一度足場の良いところで腹の下にくるくると丸めて何処かへ飛んでいき 5分ほどでまた飛んできます。

侵入者

ヒメスズメバチらしき奴が一階の破風に侵入しているのを発見。 天井裏でバルサンを焚いてハチ用の殺虫剤を吹いてしばらく様子見。

お面

ひええええー、という嫁さんの悲鳴に駆けつけると 洗濯物にとまったアブラゼミほどの大きさの蛾。 背中のお面のような模様、メンガタスズメのようです。 メンガタスズメ チョウ目スズメガ科 本当のお顔は大きな黒い目が可愛い感じです。

警報発令!

イラガ 鱗翅目イラガ科 ジューンベリーの葉にイラガの発生を確認。 必殺のゴキジェットを持って庭を巡回したところ ブルーベリーとベニカナメモチにも発生を確認、駆除した。

チョウ目タテハチョウ科

食害

テントウムシ 甲虫目テントウムシ科 テントウムシはアブラムシを食べてくれるので益虫と信じ込んでいたが 本日、ジューンベリーを美味しそうに食べているテントウムシの幼虫を発見。 まあいいけど、アブラムシも頼むよ。

貝日記

30日に水槽に入れた石巻貝が大活躍して2日の夜には 苔取りが終了していた。