愛南マラニック

愛南マラニックに参加しました。

宿毛市のホテルにて5時起床。

5時45分宿を出て愛南町南レク御荘公園へ。

愛南マラニック2023

怖いほどのカンカン照りで不安しかない。

せめてもの爪痕を残そうと知り合いのランナーを誘って

スタート前の集合写真で最前列へ。

結果、私:国会議員:ゲストランナー:友人と並んだ写真になった。

午前7時スタート。

高茂岬

スタートして第一関門(14.5㎞)30分前、第二関門(23.8㎞)は20分前、

第三関門(41.8㎞)は2分前と順調に追い詰められていきました。

最終エイドではすでに両足が痙攣して11分/㎞の徒歩ペースになっていました。

愛南ゴールドのシャーベットを食べてリフレッシュ。

残り5.4㎞で時間はあと45分。歩きでは絶望的です。

時間内は無理でもゴールまでは行こうと最後の上り坂を

ヨタヨタと走り始めたのですが登り切った時には不思議に足の痙攣がおさまり、

残り4キロを気力を振り絞ってキロ7分台で走り続けて、

8時間56分2秒、制限時間の4分前にゴール。

奇跡の完踏でした。

ゴール!

 

開花日

カワラヒワが来て盛んに騒いでいると思ったらサクランボが赤くなっていました。
取られてしまわないうちに手の届くところのを収穫しました。
f:id:kubitaoru:20210425234714j:plain

チルダさん華麗に開花。昨日から咲いていたような開き具合です。
蕾も花束の様に付いていて楽しみです。
f:id:kubitaoru:20210425234807j:plain
f:id:kubitaoru:20210425234802j:plain
ブルームーンも裏庭で咲いていました。
f:id:kubitaoru:20210425234757j:plain

レモンの花も開花。今年はたくさんの蕾がついています。
f:id:kubitaoru:20210425234751j:plain

アヤメも開花。
f:id:kubitaoru:20210425234745j:plain

トリトニアも開花していた。下段の花が一つ萎んでいるので
数日前には咲いていたと思われる。
f:id:kubitaoru:20210425234739j:plain

開花日

アボカドの花が咲きました。
2012年1月26日に食べた後の種を水栽培にしてから9年目、
2年前に少しだけ花が咲きましたが実は成らず。
今度は各枝にたくさんの蕾があるので少しは着果の期待が持てそうです。
アボカド クスノキ科ワニナシ
f:id:kubitaoru:20210425234445j:plain

キウイの木に蕾をいくつか発見。
自生の苗と買ってきた雌雄ペアの苗を大鉢で育て始めて8年目。
花が咲くまで雄花か雌花かわからないのでちゃんと雄雌の株が
両方育っていることに期待します。
キウイフルーツ マタタビマタタビ
f:id:kubitaoru:20210425234440j:plain

水路掃除

年に一度の地区の水路掃除です。
朝7時からの作業に6時50分からツナギ姿でさっそうと出陣。
しかし長靴が老朽化して継ぎ目が割れていて水路に入った瞬間、右足が浸水。
最悪の気分でした。

開花日

カナリークサヨシの花が咲きました。
厳密には出穂で花はまだ咲いていませんが、穂の模様が花のように綺麗です。
野鳥のエサのカナリアシードがこぼれて毎年生えてきます。

カナリークサヨシ イネ科 クサヨシ属

f:id:kubitaoru:20210421000621j:plain

ヤグルマギク キク科ヤグルマギク

ヤグルマギクが咲きました。
一本立ちでバランスが悪かったので大鉢の中で寝かせたら
脇芽が立ち上がって良くなった。
f:id:kubitaoru:20210421001538j:plain
種まきしたり苗を植えたりした次の年に生えてきてくれるといいのだが、
土地との相性が悪いのか一代限りになってしまう。

多肉植物

水やりの時に多肉が花をつけているのに気付きました。
残念ながら品種をメモしてないので名前は知らない。
見たところツメレンゲの仲間のよう。
f:id:kubitaoru:20210421002906j:plain
f:id:kubitaoru:20210421002917j:plain

作業メモ

長靴を買いに行ったついでに畑で少し作業。
丸ナス、ピーマン、小玉スイカの植え付け。
数日前にはトウモロコシの種まきしたのをメモ。

庭にはミニトマトとキュウリを植え付け。