2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

花火

仕事から帰ったら庭でお嬢と次男が花火をしていた。 何を平日に?と思ったらコヤツらは毎日が休日であった。 なんかくやしいぞ。 毎年8月の3・4日はふるさと大洲の川まつり花火大会です。 今年も平日で見に行けません。しくしく。

蟲師

アブラゼミ 半翅目セミ科 ウチの庭から発生するセミは大半がクマゼミでアブラゼミはあまり見かけません。 アブラゼミのルビー色の単眼はいつ見ても神秘的。 ツマグロヒョウモン チョウ目タテハチョウ科 ずんずん接近しても逃げないので手を伸ばしたら乗って…

高校野球

愛媛大会決勝が行われ、今年の春の選抜に出た今治北と今治西が戦い、今治西が勝ちました。 2年連続県優勝の済美を準決勝で下した今西の甲子園での活躍を期待します。 県代表になればどこの学校でも応援するけれど、県予選ではやはり地元の中学校出身の多い…

完熟

ゴーヤ ウリ科ニガウリ属 ジャングルの様になったツル用ネットの裏側でゴーヤの実が完熟してはぜていた。 ゴーヤの種の周りの果肉はゼリー状で甘いです。 ジャングルの中には謎の物体もぶら下がっていました。 完熟間近のキュウリでした。 そして、ジャング…

ズン、ズンズン、ズンダ、モチ!

ずんだもち エダマメ祭継続中にもかかわらず、エダマメをいただいた。 一挙に消費する為にかけてより気になっていた『ずんだもち』に挑戦。 エダマメを茹でて、砂糖を足してつぶして、団子に絡めるだけ。簡単。コツは歌いながら作ること。 ♪枝豆ゆでてズンダ…

開花日

ミョウガ ショウガ科ショウガ属 気付かないうちにミョウガの花が咲いていた。 開花日はおそらく2・3日前。 あわてて咲いていない蕾を収穫。「ミョウガを食べ過ぎると物忘れがひどくなる」と昔から言われています。 困ったことに大好物なんです。 「もう食…

付録に弱い

キリンワンウェイ小びん4本袋 グラス付き ザ・プレミアムモルツ3本バッグ サントリー グラス付き また、付録につられてビールを買ってしまった。 イインダヨ、ノムンダヨ!

スタジオくびた

トトロ テレビでトトロをやっていますね。 また粘土をコネコネしてこんなものを。 ずっと前にも作ったことがあるので、もう慣れたもの。 『さんぽ』を歌いながらチビトトロを作りる大道芸にますます磨きがかかります。カイワレを持たせたり、ヤマイモやカエ…

夕月

見上げると西の空に細い細い月が出ていた。

初収穫

ゴーヤ ウリ科ニガウリ属 ゴーヤが成っていた。 少し小ぶりだけれど、初物は早めに採ったほうが株の為には良い。夏が来た!

私の車窓から

海岸通り 松山から大洲方面へ行くのに 1、山越え56号線 2、海廻り378号線 3、松山自動車道 とあるが、 今日みたいな日には当然 海廻りでしょう。 竹林 竹林はすべて地下茎で繋がっていて一株の竹であるらしい。 約60年に一度、花を咲かせて一斉に…

車検

ドミンゴ 1200cc 4WD スバル 愛車と呼ぶにはあまりに手入れをしないドミンゴの車検が終わった。 19万円也。 仕事用で一人しか乗らないのに無駄な7人乗り。 普通車なのに軽四のサンバー*1より小さいボディ。 販売台数の少なさ&生産中止の希少性。 小パワー、…

うかしまショウ

クマゼミ 半翅目(カメムシ目)セミ科 仕事から帰ると庭のカエデの木でセミの羽化が始まっていた。 今夜は晴れそうなので絶対にいると思ったら案の定、次々と木を登ってゆく。 うかー!

芽が!芽がーーー!!!

ぷぷぷっ。トウモロコシが生長している。アンギラスにも見える。

咲き進む

ヒマワリ キク科ヒマワリ属 一昨日から咲き進んで中心の蕾が少なくなってきた。 いったい何個の種が出来るだろう?

雨宿り

クマゼミ 半翅目(カメムシ目)セミ科 ヒメリンゴの木に何匹ものクマゼミが止っていた。 抜け殻が見当たらないので何処からか飛んできたか。 雨で濡れているので飛びたくないのだろう、かなり近づいても逃げない。

タオルの動く城

後部煙突完成。 あとは細かいところを作りこんでいくわけだが来週までその情熱が持続しているかは不明。 未完のまま放置される可能性あり。

雨の収穫

一日雨模様で家でごろごろしていたが畑の収穫をしておかないといけないので、夕方小降りになってから繰り出す。 ナス10本、ピーマン十数個、インゲン一袋、エダマメ一袋。

オーム?

鳥の餌台にトウモロコシの虫食いを置いていたら、この長雨で芽吹いてきた。オームの屍骸から芽生える腐海の植物。 もしくはシシ神による復活と再生。

?実日記?

プチトマト ナス科トマト属 プチなプチトマト 予備の苗を放置しておいたら、いつの間にか花が咲いて実が成っていました。 小鉢にあげて玄関に置いてみました。 なかなかによい風情です。

城の玄関

後ろの方も作成。愛用の粘土は『プチフォルモ』という石が原料の粘土です。 紙粘土よりキメが細かいのと乾いたあとの硬さと程よい重さで使い勝手が良いです。