開花日

アカカタバミ カタバミ科カタバミ

カタバミの葉っぱの
赤紫色したのが
アカカタバミです。
薄い赤紫の
ウスアカカタバミ
いうのもあるそうです。

そこで↑この写真なんですが、ディスプレイによって
『アカカタバミ』に見えたり『ウスアカカタバミ』します。
あなたの環境ではどっちに見えます?

オッタチカタバミ カタバミ科カタバミ

そして普通の『カタバミ』をと思って写真をよくみると
花茎も葉柄もずいぶん長い。

『オッタチカタバミ』と『タチカタバミ』があり、
同じものだとするところもあり、別に分類する人もあり。
試験に出るかもしれないので調べておこう。
とりあえず名前がおもしろいので、『オッタチ』にしときます。


トウバナ シソ科トウバナ属

開花日といっていいかどうか?
とりあえず閉鎖花のまま花の塔が伸びていこうとしています。


オオデマリ スイカズラ科ガマズミ属

コレも開花というのがムズカシイ・・・。
緑色の花びらが展開しつつ白くなっていく。
花はすべて装飾花で雄しべ雌しべは退化しているそうです。

とりあえず少し白っぽくなったので開花としよう。

オニタビラコ キク科オニタビラコ

数日前には咲いていたようだ。